プロ野球史に数々の伝説を残してきた江夏豊氏。現役時代はもちろん、引退後も積極的に現場に赴き、常にプロ野球の「今」を見続けてきた。投手のレベルは年々上がっていると言われているが、その中でも平成以降に活躍した投手2人をピックアップしてもらった。
※本記事は、江夏豊:著『名投手 -江夏が選ぶ伝説の21人-』(ワニブックス:刊)より一部を抜粋編集したものです。
■松坂大輔:日米で頂点を極めた野球の申し子
私は最近の「球数制限」という言葉、大変寂しいと感じる。「1週間で500球以内」とか、高野連が決めた公式のルールがあるだろうし、語弊があったらご容赦願いたい。
私見ではあるが、なぜ、大人がそこまで高校生に関与しなくてはいけないのか。本番で「生きた球」を120球ほおるには、練習のブルペンでその倍をほおらないと。たとえば200球を3日間投げさせる。1日、2日休ませる。そういう粘りとかリズムを作らないと、いざ本番で「7回スタミナ切れ、完投できません」ということになる。
なぜ松坂君(松坂大輔)があそこまでヒーローになったか。いまでもヒーローなのか。98年の夏の甲子園。「限界に挑む姿」が見る者の心を揺さぶったからだ。
PL学園高との延長17回の死闘。250球完投勝利。試合終了後、PL学園高のナインがみんな松坂君に握手を求めた。あんなシーン、初めて見た。「思い出」は他人に押し売りできない。でも、あれは今でも観戦者の思い出に深く残る。胸に、まぶたに、脳裏に焼きついているのではないか。
決勝戦では嶋清一さん(海草中)以来、59年ぶり史上2度目のノーヒットノーランで、春夏連覇を達成した。
私は甲子園の土を踏めなかった。だから、甲子園出場を果たした選手には畏敬の念を抱く。甲子園の開会式は神聖なものであり、テレビの前で正座をして臨む。
なかでも甲子園の大ヒーローだった松坂君は、私の憧れだ。ストレートが速い、スライダーは力強く曲がる、馬力もある。あれだけの球数をほおれるのは精神力の強さ。
?松坂君が西武に入った1年目の高知市・春野キャンプ。中腰の捕手に200球以上投げた。捕手を座らせてなら誰でも投げられる。中腰だと、低目にワンバウンドしてはいけない。高目にスッポ抜けてもいけない。それをビシーッと200球以上続けるのは、肩の強さが、スタミナが、何よりそこに投げるんだという強い精神力が必要だ。すごい子だな、と驚いた。
99年プロ初登板、片岡篤史君(日本ハム)に投じた155キロで鮮烈デビュー。5月のイチロー君(オリックス)との初対戦では3打席連続奪三振。「プロでやれる自信が確信に変わりました」(松坂)という、けだし名言を残した。
結局16勝。「高卒新人最多勝」は54年宅和本司さん(南海)以来45年ぶり。続いて史上初「高卒新人3年連続最多勝」も成し遂げた。
04年には中日との日本シリーズを制し、日本一を経験。06年・09年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で世界一、連続MVP。08年レッドソックスで18勝3敗(94与四球はア・リーグ最多)、07年にワールドシリーズを制し、日米の頂点を極めた初の日本人選手となった。
▲松坂大輔 出典:ウィキメディア・コモンズ(Photo:Keith Allison 2008)
今年「不惑」の40歳。若いときのような球はいかない。しかも右腕のしびれで、7月に右頸部を手術。全治2〜3カ月。
ただ、松坂君は投げることに関して「野球の申し子」だ。普通の人には真似できない「何か」を持っているはずである。
■ダルビッシュ有:人一倍投げることへの情熱を持つ
ダル(ダルビッシュ有)のことは、高校時代から性格までよく知っている。私が阪神時代にカーブを教わった若生智男さんの実弟、正廣君が東北高の監督だったからだ。
08年北京五輪のとき、キューバ戦で先発KOされ、坊主刈りにした。その悔しさを09年WBCにぶつけ、胴上げ投手の栄誉に浴した。生粋の日本人より日本人らしい「大和魂」が宿っている。
そういえば09年の巨人との日本シリーズ、左臀部痛と右人差し指疲労骨折に苦しみながらマウンドに登り、100キロ台のスローカーブを有効に使って勝利投手になった。
41年、センバツ甲子園で滝川中時代の別所毅彦さんが左ヒジを骨折。三角巾で左腕を吊りながら投げたが、延長サヨナラ負け。「泣くな別所、センバツの花」と翌朝の新聞の見出しになった。
そんな逸話を彷彿とさせた。投げることが好きでなければ、そこまでして投げられない。「野球に対する情熱」は、投手にとって何物にも代え難い。
ダルは入団3年目の07年から5年連続して防御率1点台。日本では向かうところ敵なしで海を渡った。
メジャー・リーグ1年目の12年16勝。2年目13勝して「最多奪三振」のタイトルを手中に収めた。日本人では野茂英雄君に次ぐ2人目だ。
この内容がすごい。209回3分の2を投げて277奪三振をマーク。「9イニング平均の奪三振率」は11・89個。19年に千賀滉大君(ソフトバンク)が180回を投げて227奪三振、「奪三振率」11・33個が日本新記録になったが、メジャーでそれ以上の数字をすでに残していた。短いイニングを全力で投げた「抑え投手」だった佐々木主浩君(横浜→マリナーズ)の通算奪三振率11・56個も上回る。
▲ダルビッシュ有 出典:ウィキメディア・コモンズ(Photo:Keith Allison 2014)
196センチの長身、長い手足から繰り出す速いストレート、低目へのコントロール、多彩な変化球、特にスライダー系統は一級品だ。
利き腕とは逆の左腕でも60メートルを投げられる器用さ。その器用さと野球頭脳を生かして、打たれたときの修正能力も高い。
メジャー・リーガーたちも認めている実力が、メジャー8年で4度というオールスター・ゲーム出場回数に如実に現れている。
"現代の" - Google ニュース
November 23, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2Ks2AzD
江夏豊氏が選ぶ。桁違いの能力を誇る現代の名投手とは? - ニフティニュース
"現代の" - Google ニュース
https://ift.tt/36b4L0m
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "江夏豊氏が選ぶ。桁違いの能力を誇る現代の名投手とは? - ニフティニュース"
Post a Comment