現代の日本人女性のデータを使って、月経周期や基礎体温のデータを再定義する──。そんな研究が、2020年5月に始動した。東京大学 産科婦人科学教室と、女性向け健康サービス「ルナルナ」を手掛けるエムティーアイが厚生労働科学研究事業として行う。
実は、月経周期に関する医学的な知見は約60年前からアップデートされていない。日本産科婦人科学会が正常だと定義している25~38日という月経周期は、1950年代の米国でのデータを参照しているのだ。しかも、調査対象者はわずか650人だった。
これを受けて、エムティーアイでは、ルナルナで蓄積したデータを使って月経に関する研究を実施。2019年5月からは、国立成育医療研究センターと共同研究を行い、2020年1月には第1弾の成果として、月経周期と季節や居住地、年齢の相関関係について報告した(関連記事:「ルナルナ」のビッグデータ解析で月経周期に新事実)。
この研究では、ルナルナで記録された月経周期のデータから、月経周期には季節や居住地が一切影響しないことが分かったという。一方、年代ごとの月経周期には大きな違いがあることが明らかになった。現在は、第2弾として、月経周期に加えてストレスや体調不良の情報を加味して、月経と妊娠しやすさの関係について調査を進めている。
今回、同社が東京大学と共同で行うのは、現代人女性のデータを使った月経周期と基礎体温のアップデートである。2015年1月1日~2019年12月31日までにルナルナに登録されたデータを使う。「少なくとも数万人のデータが使える」とエムティーアイ ヘルスケア事業本部 ルナルナ事業統括部 ルナルナ事業部 副事業部長の那須理沙氏は話す。
"現代の" - Google ニュース
June 19, 2020 at 03:01AM
https://ift.tt/30WxZkc
月経周期と基礎体温を再定義する、現代日本人女性のデータで - 新公民連携最前線
"現代の" - Google ニュース
https://ift.tt/36b4L0m
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "月経周期と基礎体温を再定義する、現代日本人女性のデータで - 新公民連携最前線"
Post a Comment