新型コロナウイルスが経済や教育現場に大きな影響を与える中、“過激派”と呼ばれる団体の活動も活発になっている。「コロナ危機を革命へ」。中核派の機関紙が、こんな過激な見出しで論評を載せた。YouTubeでも積極的に発信するが、現代の日本で革命の可能性は、どれほどあるのだろうか? “3密”に注意しながらデモを続けているという活動家の声、そして、専門家の分析から考えてみた。(北林慎也) 【写真】公然拠点「前進社」のDIY手洗い場と座席間隔を空けた食堂
「貧困層に被害が集中」
中核派が発行する機関紙「前進」。 4月27日付の1面に、大ぶりの横カットでこんな見出しが踊った。 「コロナ危機を革命へ」 世界規模で感染が広がり、経済活動にも深刻なダメージを与える新型コロナウイルスの余波について論評している。 この中で中核派は、日本を始めとする「帝国主義」「資本主義」体制において、「最も深刻な被害は戦争と同じく労働者階級人民、特に貧困層に集中している」と指摘。 そのうえで、「ウイルスが経済と社会を崩壊させたのではない。すでに崩壊していた経済と社会の真実の姿が、今回のパンデミックによって白日のもとにさらされた」と主張する。
「コロナ以前には戻れない」
さらに、こうしたひずみは深刻な世界恐慌を招き、「人類はもはや『コロナ以前の世界』には戻れない」と説く。 そして、労働組合活動で「コロナ感染対策や補償の問題に取り組」み、「共に闘う中で、労働者階級の階級意識の成長と革命的行動への移行を『助ける』」ことの必要性を訴える。 “階級”“革命的行動”など、時代がかった言葉が並ぶ中、活動の先にある“世界革命”に話が及ぶと、その用語はさらに独特なものになっていく。 「全世界で共通の闘いに立つ労働者の国際連帯で生存・雇用・生活の危機に立ち向かい、共に生き抜いて、歴史的命脈の尽き果てた資本主義・新自由主義を打倒するプロレタリア世界革命への道を切り開こう」
「極左暴力集団」警戒緩めず
中核派は、警察当局が「極左暴力集団」と呼ぶ過激派の一派で、正式名称は革命的共産主義者同盟全国委員会。 1963年、革共同から革マル派が分裂した後に形成された。 「学生運動と日本革命運動の中核になる」として「中核派」を自称。内外からの呼称として定着している。 学生組織の中核派全学連では2018年、現役東大生が委員長に就任して話題となった。 警察庁がウェブサイトで公表している「極左暴力集団の現状等」によると、2020年1月現在の中核派の勢力は約4700人。 東京都江戸川区に公然拠点「前進社」を構える。 警察庁は過激派全体の特徴として、「自らの主義主張を通すために、対立するセクト間で殺人や傷害などの内ゲバを実行」と指摘。 そのうえで、「組織の高齢化が進む中、若者の獲得を目指し、様々な取り組みを図る」と分析。 近年の社会運動への浸透や地方議会への進出、SNS展開などに警戒を緩めない。
"現代の" - Google ニュース
June 08, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/2BKp1vL
「コロナ危機を革命へ」中核派の訴えは、現代に通用するのか? 拠点にDIY手洗い場、“3密”避けてデモ(withnews) - Yahoo!ニュース
"現代の" - Google ニュース
https://ift.tt/36b4L0m
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「コロナ危機を革命へ」中核派の訴えは、現代に通用するのか? 拠点にDIY手洗い場、“3密”避けてデモ(withnews) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment